デジタル一眼レフの醍醐味交換レンズの選び方
デジタル一眼レフカメラを初めて購入するときは ほとんどの方が標準レンズと本体のセットを購入していると思います。
それは正解だと思います。
標準レンズでだいたいの事はできますし 初心者が一眼レフカメラに慣れるためには最適なレンズがセットになっていると思います。
この標準レンズで練習してデジタル一眼レフカメラの事を分かっていくことも大切だと思います。
そして少し慣れた位から他の交換レンズを選んでいく方が失敗しないと思います。
交換レンズの選び方
さて初心者の本体と標準レンズのセットを購入した後に
いよいよ二本目のレンズを購入したいと思いだす時がきます。
その時のどんなレンズを選ぶ方がいいのか少し参考になるように簡単に説明します。
交換レンズの種類についてはコチラでも説明していますので参考にしてください。
レンズの種類は
ズームレンズ
ズーム機能を持ったレンズ
単焦点レンズ
ズーム機能を持たない焦点距離が固定されているレンズ
広角レンズ
広い範囲を写すことを得意とするレンズ
自然の風景などを写すのが最適
望遠レンズ
遠くにいる鳥などを拡大して写せるレンズ
マクロレンズ
近くの被写体を接写することができるレンズ
花の花ビラや花にとまっている虫などの撮影が得意
沢山のレンズがありますが
これらのレンズを交換して自分が撮りたいと思う写真が撮れるようになることが一眼レフカメラの醍醐味であると思います。
一眼レフカメラと交換レンズの知識と経験を増やして
思いっきり楽しみましょう!